学習記録

モチベーション維持の為、英語学習の記録として使っていきます。なお僕の英語力はポンコツなので、書いてあることは眉唾物だと思ってください。

英語版FF9日誌27 : If it weren't for Zidane, you'd both be dead.

f:id:BossaNogi:20200526135025j:plain


Blank:

You guys are lucky. If it weren't for Zidane, you'd both be dead. Some of the monsters in this forest reproduce by planting seeds in other animals. And when the seeds sprout, it's hasta la vista: you become beef jerky.

 

Vivi:

Um... A-Am I gonna die?

 

Blank:

No. You're gonna be fine. Here, drink this. It'll remove all the seeds from your body.

 

Vivi:

Ugh...eeyuck...

 

 

If it weren't for Zidane, you'd both be dead.

「もしジタンがいなかったら、お前ら二人とも死んでたぞ」

 

If it weren't for (something or somebody)

で、「もし~がいなかったら、なかったら」という意味です。

 

なぜこういう意味になるのか直感的に理解しづらいですが、

もうこれはフレーズでそのまま覚えてしまった方が良い気がします。

 

 

 

 

 

ただ、気になるのでチョット考えてみます。

 

for+人 という形を見るとどうしても「~の為に」という意味を連想しがちなので

パッと見た時になんでこういう意味になるのか分かりずらいです。

 If it weren't for Zidane, you'd both be dead.

「ジタンの為でなかったら、お前ら二人とも死んでる」????

ドユコト??ってなってました。

 

 

そもそも僕のforのとらえ方があまり良くないのかもしれません。

 

 

以前、ジタン達の演劇の中でこんなセリフがありました。

 

For I shall instruct thee in his incomparable pain!

何故なら、私が彼らの比類なき痛みを貴様に思い知らせてやるからだ!

 

演劇中の台詞なので文語的な表現ですが、ここではforを接続詞として、理由を説明するのに使っていました。Becauseと同じですね。

 

考えてみれば「誰かの為に」何か行動をするというのは、「誰かが原因・理由となって」何か行動するという事だとも言えます。

それは日本語でも同じことで、「~のため」は理由を指すときにも使っています(今日は雨のため中止です、というかんじで)

 

つまり、「for~」も、日本語の「~のため」 も、理由や原因のニュアンスが入っているという事です。

 

 

 

さて、今回の台詞に戻ると、

If it weren't for Zidane, you'd both be dead. は、「もしジタンがいなかったら、二人とも死んでいただろう」です。つまり、「ジタンがいたから、二人は死ななかった」わけです。

「二人が死ぬのかそれとも死なないのか」その出来事を決定づける理由となっているものがジタンだった、ともいえます。

つまり、直訳気味にこの文章を見ると、
「もしジタンが(2人の生死の)理由として存在しなかったら、二人とも死んでいるでしょう」

という事になります。

 考えてみたら日本語でも「ジタンでなかったら死んでるぞ」という言い方が出来ますね。(隠れている主語が微妙に違う気がしますが)

 

 

 

とまぁ、色々考えていましたが、「If it weren't for~」ときたら、「~が無かったら」と丸覚えしてしまう方が良い気がします。

forに対する理解は深まった気がするからまぁいいか。